
- 副業にせどりがおすすめな理由を知りたい
- せどりってどんなメリットがあるの?
こんな疑問をスッキリ解決!
☑️この記事を読むとわかること
- せどりがおすすめな理由
- 副業の王道:せどりとブログの比較
- これからせどりを始める人がやるべきこと
副業初心者の選択肢としての王道は、せどりかブログですよね!
どちらも“初期費用が少なく始められる”ことがメリットですが

結局どっちがいいの?
なんて悩む方も多いですよね?
そこでこの記事では、せどりがおすすめな理由やブログとの比較を分かりやすく解説していきますので、副業初心者はぜひ参考材料としてお役立てください!
Contents
Contents
副業初心者に『せどり』がおすすめな理由
『せどり』が副業初心者におすすめな理由は2つ。
- 理由①:即金性が高い←超重要
- 理由②:あらかじめ利益が分かる
下記より順番に解説します。
とにかく『即金性』が高い
せどりが副業として評価される1番の理由が『即金性』です。
☑️即金性とは?
読んで字のごとく「即、金になる」ということ!
せどりで利益が入金されるまでの速さがどれくらいかというと、
Amazonで販売→利益→14日で入金完了!

思ってたより遅いな…
なんて感じるかもしれませんが、
開始1ヶ月以内で利益が確定し成果が出るビジネスは稀です!
元金が少なくても入金までのスパンが短いため、短期的に元金を増やしていけることが最大のメリット。
近くの古本屋さんで仕入れをして出品するだけで、ビジネスとしての1歩を踏み出せる手軽さも魅力ですね。
ビジネスは小さく始めれば誰でも稼げます💡
あらかじめ利益が分かる
ここ大切!
せどりでは、商品を仕入れる前に『利益』がわかります。

後出しジャンケン的ビジネスが『せどり』
仕入れ前に”下調べ”ができるので余裕。
- 手順①:アプリで下調べをする
- 手順②:利益が出るなら仕入れる
- 手順③:転売
基本的な流れはこれだけ!
仕入れの段階で利益を確認できるのでリスクも少ない。
せどりとブログを比較してみた

副業の王道である、せどりとブログを比較しました!
結論から言うと、
- 即金性=せどりが優秀
- 資産性=ブログが優秀
順番に理由を見ていきましょう↓
即金性は『せどり』が優秀

他の副業と比較すると、せどりは稼げるまでの期間が短く即金性がかなり高い特徴があります!
参考として各副業ごとの稼げるまでの期間と即金性を表にまとめました↓
副業名 | 稼げるまでの期間比較 | 即金性比較(5段階評価) |
ブログ | 約1年←稼げない場合あり | ★★☆☆☆(2.0) |
YouTube | 約1年←稼げない場合あり | ★☆☆☆☆(1.0) |
せどり | 約1ヶ月 | ★★★★★(5.0) |
ブログやYouTubeの場合はどれだけ継続しても稼げない場合があります。

おれ自身、最初のブログは稼げませんでした。
一方、せどりでは、あらかじめ売れる商品を品定めしてから販売するので1ヶ月あれば十分利益が出ます。
ストック型の資産としては『ブログ』が優秀

ブログとせどりの大きな違いは『資産性』ですね!
例えばこのブログ【ポイ活】おすすめのポイントサイト徹底比較ランキングはほとんど更新をしていませんが、毎月7万円程の利益が出ています。

ほぼ放置で稼げる。
ブログに投稿した記事は半永久的にWEBで公開され続け、人を集めます。
自分が休んでいる間も働き続けてくれるブログは『超優秀なビジネスパートナー』です。
- せどり=作業をやめたら収入も止まる
- ブログ=作業をやめても収入が入る
ブログは半分不労所得のような状態を作ることができるのが魅力です。
副業初心者に『せどり』がおすすめな理由:まとめ
最後にこの記事の内容を要約してまとめます。
- せどりが副業初心者におすすめな理由は2つ
- 即金性が高い
- あらかじめ利益が分かる
- せどりは作業量がそのまま収入になる
- ブログは半不労所得を作れる
副業の王道である、ブログをせどりを比較して紹介させていただきました。
ブログには思うように成果を得られないリスクがありますがその分のリターンは大きい。
※ブログがビジネスとしておすすめな理由は下記関連記事をご覧ください。
その一方でせどりは、下調べさえすれば稼げるので収益化のハードルが非常に低い。

未経験者でも“短期間”で成果が出ます。
せどりで結果を出すのに、学歴もスキルも性別も関係ありません。
たくさんの店舗に出向いて『商品検索する行動力』
それさえあれば誰でも、せどりで副収入を得ることができますよ!