
こんな疑問をポイ活歴3年以上の筆者が解決!
☑️筆者のプロフィール
Twitter:@sidejob_trigger
ポイントミュージアムはポイントこそ10ポイント=1円でわかりにくいものの、高還元率だし初見では稼げそうな印象。
ただ「運営サイトの情報が少ない」なんてデメリットもあるし、「ポイントが無効になりやすい」なんて悪い評判もあるので、実際悪質なのか、安全なのかをわかりやすく解説していきます。
Contents
Contents
ポイントミュージアムが悪質と言われる理由

ポイントミュージアムが悪質と言われる理由からまとめていきます。
他のブログを見ていても、おすすめのポイントサイト紹介でポイントミュージアムが紹介されているところなんてほとんど見たことないし「危なそう」と思ってもしょうがないよね!
今回調べたところ、以下の3つのポイントが悪質と判断しました。
- 運営会社の情報が少ない
- プライバシーマークを取得していない
- ポイントがつきにくい
運営会社の情報が少ないって時点でグレーだけどひとまず見ていきましょう。
運営会社の情報が少ない
☑️ポイントミュージアムの運営情報
会社名 | 株式会社システムエッジ |
所在地 | 京都府京都市中京区下丸屋町403 |
運営担当 | 田中 智一 |
連絡先 | supportm@point-museum.com |
IT系企業のはずなのですがホームページがありません!
この時点で「あれ?なんか違うな」と感じてしまいますね。
ここでも疑問しか出てこない。
プライバシーマークを取得していない

運営会社が曖昧なのに加えて、プライバシーマークもなかったらもう利用する必要はないですね。
こちらの関連記事で安全でおすすめなポイントサイトを紹介しているのでそちらを利用しましょう。
[su_box title=”安全なポイントサイトの選び方” box_color=”#f5f5f5″ title_color=”#3e3e3e”] [/su_box]
SSLという情報漏洩防止のシステムは導入されてます!
ただし、ログインページにはない。
つまりログイン情報を盗まれる可能性あるっていうこと←詰み。
ポイントミュージアムはポイントがつきにくい
調べたところ、ポイントミュージアムは「ポイントがつきにくい」というより「ポイントがつかない」みたいです。
こんな評判を見つけました。
ポイント付与までの期間が相当長いので、我慢してきましたが、 最終的に全ての案件が承認されないという信じがたい自体に困惑しております。
メールでの対応も杜撰で問い合わせ主の個人情報を毎回尋ねますが、 回答はいい加減です。[/su_quote]
回答がこない場合もめちゃくちゃ多いらしい。
ポイントミュージアムを調べてわかったデメリット3つ

ここまでデメリットばかり書いてしまうとポイントミュージアムに申し訳ない気もするが、これが大衆の総意なので包み隠さずまとめていきます。
☑️ポイントミュージアムのデメリット3つ
- デメリット①:ポイントがつかない
- デメリット②:サポート対応が悪い
- デメリット③:個人情報が漏洩する可能性あり
先ほど触れた内容がほとんどですが1つずつ見ていきましょう。
デメリット①:ポイントがつかない
公開されているポイント還元率はめちゃくちゃ高い!
だけど実際に利用してみたらポイントがつかない。←これって典型的な悪質ポイントサイトです。
ただ、ポイントミュージアムは2010年ごろから運営しているのでそこそこ長い実績があります。
もし本当に危険で悪質なサイトならもっと悪い評判が公になってサイトも閉鎖しているはずなのですが…。
デメリット②:サポート対応が悪い
小さなポイントサイトなので問い合わせメールにすら気づいていない可能性も。
とはいえ、事業としてやっているわけだしお金も絡んでくるんだからその対応は困りますよね。

※ポイントの換金申請をしても振り込まれず、問い合わせをしても応答がない事例も発生しているようです。
デメリット③:個人情報が漏洩する可能性あり
ポイントミュージアムはSSLを導入しているものの部分的にSSLを外したり、ちょっと意味のわからないことをやってます。
ポイントミュージアムは悪質なのか調べた結果:まとめ

結論:利用する必要なし!!
「モッピー」や「ポイントインカム」など、大手企業が運営する安全で稼げるポイントサイトはいくらでもありますから、ポイ活でポイントを貯めるならポイントミュージアムをあえて利用する必要なし!!
[su_box title=”ポイントサイト大手3社の比較はこちら” box_color=”#f5f5f5″ title_color=”#3e3e3e”] [/su_box]
どうしてもポイントミュージアムを利用するなら、この記事で紹介した3つのデメリットを理解した上で利用しましょう。
☑️ポイントミュージアムのデメリット3つ
- デメリット①:ポイントがつかない
- デメリット②:サポート対応が悪い
- デメリット③:個人情報が漏洩する可能性あり
このデメリットを許容してポイントミュージアムを利用する…僕ならありえないですね!
僕なら迷わずモッピーを利用します。
ポイントミュージアムは悪質?
悪い評判は本当なの?