
関連キーワード怪しすぎん?
ポイントインカムやばいのかな?
今回はこんなお悩みを解決します。
「ポイントインカム」と検索すると…。
- 最悪
- 危険
- やばい
- デメリット
- 安全ではありません
いかにも危険そうなワードがずらずら…。
こんな検索結果を目にしたら「本当に安全なのかな?」なんて不安になりますよね。
でも大丈夫。ポイントインカム歴3年以上、累計200万円以上を現金交換してきた僕が「ポイントインカムが安全ではありません」と言われる理由についてガッツリ解説していきます。
ポイントインカム会員画面
または
今回は「ポイントインカムは最悪」「安全ではありません」と言われる理由をまずは解説し、ポイントインカムの安全性をご理解いただけたうえで実際の利用方法をまとめています。
この記事を読むとわかること
- ポイントインカムのデメリット
- ポイントインカムで稼げる仕組み
- 今日中に2000円ポイントを貯めるやり方
- ポイントインカムがやばいと言われる噂の真相
- ポイントインカムが安全ではありませんと言われる理由など。
結論ポイントインカムは安全なので
安心してくださいね😊

ポイントインカムを始めたいけど不安なあなたを超絶サポート!
この記事を最後までご覧いただければ、ポイントインカムへの不安がなくなり、初換金も達成することもできますよ!
ポイントインカムとは?

ポイントインカムとは
ポイントインカムに掲載されている広告から会員登録をしたりサービスを利用したり、商品購入をすることで現金やギフト券、電子マネーに交換できるポイントを貯めることができるポイントサイトです。
【主なポイント交換先】
- 現金
- PayPay
- Tポイント
- ビットコインなど。
交換方法は自由に選択可能。
ポイントが即還元される案件を利用すれば今日中にポイント交換申請をすることもできます。
メディアでも話題
7/28(火)放送はポイ活の世界。家計を切り盛りするレベルじゃない‼️何をするにもポイントが貯まる。ポイントで買える!!情報を張り巡らせる「リアル冒険ゲーム」服も美容整形も家も。主婦のポイ活術‼️寝るだけで!?主婦の驚きの生態にマツコ感嘆。
引用:@tbsmatsukosekai
ポイントインカムの特徴
ポイントインカムの特徴
- 初心者向けボーナスが豊富
- キャンペーン数が業界一
- ゲームアプリで5,000円以上稼げる
- ログインボーナスで2,000円以上稼げる
- 大手企業が運営しているので危険が少ない
- 当ブログから登録すると入会ポイントが3倍お得

学生のときにあればなぁ。

ゲームアプリで稼げるのはやばいよね笑
ポイントインカムのログインボーナスは「トロフィー制度」「ポイントハンター」の2種類。
それぞれの報酬を合わせればログインボーナスだけで2,000円以上稼ぐことも可能です。
または
ポイントインカムに登録すると無料で稼げる仕組み

ポイントサイトの仕組みは3者にとってメリットのあるカタチになっているので危険性や悪質性はありません。
ポイントインカムはやばい・安全ではありませんといった口コミを見かけることがありますが、それはポイ活とマルチ商法を区別できていない情弱さんの意見です。
ポイントインカムを利用することで第3者が被害を受ける可能性も一切ありませんし、悪評を真に受ける必要ありませんよ!
3者のメリット
【企業のメリット】
サービスの利用者・認知数を増やせる
【ポイントサイトのメリット】
ポイント還元することで会員数が増えて広告費も稼げる
【会員のメリット】
利用数に応じてポイント還元
ボーナスポイントも稼げる
ポイントインカムだけでなく、ポイントサイトはこのように利益循環することで成り立っています。

ちゃんと企業も儲かってるんだね。

会員登録者が多いYouTuberにたくさん広告費を払うのと同じだよ!
ポイントインカムの会員数は400万人以上、そこに広告掲載することで企業はサービスの認知度を高めることができます。
だから企業は多額の広告費をポイントサイトに支払い、ポイントサイトはその広告費を会員に分配することでさらに会員数増加や利用率増加につなげている。
ポイントインカムに無料登録するだけで400円以上のポイントや特典がもらえるのも、企業からの広告費で利益が出ているからです。

WIN-WIN-WINの関係。
【やばい?】ポイントインカムが「安全ではありません」と言われる3つの理由

「ポイントインカム」と検索した結果
- 最悪
- 危険
- やばい
- デメリット
- 安全ではありません
このようなキーワードが表示。

こんなの見たら不安だよね。

やばそうだし退会も考えた。
何度も断言しますが、ポイントインカムは安全なポイントサイトです。8年以上利用していますが、これまでトラブルに遭遇したことはありません。
それなのになぜ「やばい」「安全ではありません」といったキーワードが出てくるのか?その理由は3つあります。
安全ではないと言われる理由
それぞれ順番に解説しますね。
①:外部サイトによる悪質な宣伝
悪質なのはポイントインカムではなく外部サイト。
怪しいブログや詐欺サイトがポイントインカムを紹介した結果、ポイントインカム自体が「悪質」と言われるようになりました。
悪質な宣伝例

- 魔法石をプレゼント!
- 短時間で1万円稼げる!
- 簡単にゲームアイテムがもらえる!
なんて感じの怪しい広告。
このような広告のリンク先としてポイントインカムが指定されていた時期がありました。

これみたら悪質だと思うよね笑

詐欺サイトで似たような広告あるもんね。
ポイントインカム自体は安全なのですが「友達紹介制度」を狙って悪質な広告をだす外部サイトが増えたことで、ポイントインカムまで巻き添いになる結果となりました…。
②:SNSでの「稼げますよ」アピール

美女がやってるやつだ。

だいたい中身オッサンだけどな。

それこそ悪質やん。
Twitterやインスタグラムを見ているとこんな「稼げますよアピール」が目につきます。
- 給料以上稼げた!
- ブランド品買えちゃった!
- 誰でも10万円以上稼げるよ♪

実際稼げるの?

3万円くらいなら稼げる!
たしかにポイントインカムを利用すれば。
- 会員登録
- ゲームアプリ体験
- クレカ発行などのポイントで
3万円くらいなら稼ぐことができますが、
給料以上稼ぐことは99%不可能。


残りの1%は?

友達紹介だね。
ポイントサイトで稼ぐ方法は「サイト利用」or「友達紹介」の2つ。
友達紹介は一部のインフルエンサーやYouTuberなど、できる人は限られますが、給料以上稼ぐことも可能です。
「どのポイントサイトを選べばいいか分からない!」という方はこちらを参考に、ぴったりのサイトを選択してください😌

③:悪い評判もちらほら

10/31にインカムからUber配達員完了したけど、ずーっと承認も何も無し… こりゃダメなパターンやな… 調査不可やし… はぁ…悔しい…
引用:@konamchi
ポイントインカムと検索するとこのような
悪い評判を見かけることもありますよね。
悪い評判の代表例
- 勧誘がやばい
- ミニゲームで稼げない
- ポイント付与されない最悪

悪い評判は事実なの?

間違いなく事実だね。
ポイントインカムで「ポイントがつかない」「稼げない」といったトラブルが起きるのは事実です。
しかしそれには1つひとつ理由があります。
最悪?ポイントインカム3つのデメリット

ポイントインカムにはヘビーユーザーが損をする
3つのデメリットがあります。
ポイントインカムのデメリット3選

③以外はほぼ関係ないよ!
デメリット①:交換上限がある

デメリット1つ目は交換上限。
上記画像のとおり、ポイントインカムでは1回の申請で最大2万円までしかポイント交換をすることができないため、それ以上の金額を交換したいときには数日にわたって交換申請をする必要があります。
4万円を交換する方法
- 2万円を交換申請
↓2営業日待つ - 再度2万円を交換申請
↓2営業日待つ - 交換完了!
4万円の交換で4〜6日時間がかかるため、交換できるのは毎月最高で30万円ほど。

そんなに貯まらないけどね。

俺でも毎月5万円くらいしか稼げないからな〜。
「ポイント交換に上限がある」と聞くとデメリットに感じるかもしれませんが、毎月数十万円もポイントサイトで稼げる人はごく一部。気にする必要ないです。

ポイントインカムで数十万円稼ぐのはどんな人なの?

人気ブロガーやインスタグラマーだね!
ポイントインカムで給料以上の金額を稼げるのは、発信力のあるインフルエンサーだけ。
ぼくたち一般人がどれだけ頑張ったところで、毎月30万円の上限まで稼ぐことはできません。
ポイントインカムに換金制限があることで損をするのは、お金持ちのインフルエンサーだけなのでデメリットというほどでもありませんね。
デメリット②:すぐに友達紹介できない

これはデメリットでしょ?

デメリットだけど、これには納得できる理由があるよ!
ポイントインカムのデメリット2つ目は、すぐに友達紹介制度を利用できないこと。
ポイントインカムで紹介制度を利用するためには、2つの条件をクリアする必要があります。
紹介制度を利用する条件
- ポイントを獲得する
- ポイントインカムでポイントを交換する
ポイントインカムを実際に利用して、最低1度はポイント交換を行わないと紹介制度を利用できません。

どうして制限があるの?

悪質な勧誘を防ぐためだよ!
「ポイントインカムが安全ではありませんと言われる理由」でも紹介したとおり、友達紹介目当ての悪質なサイトはそこら中にあります。
友達紹介がすぐにできると、そのような詐欺サイトに利用される可能性が高まりますよね?
そこでポイントインカムは友達紹介制度に利用条件を設けることで、悪質なサイトに紹介されるリスクを減らしています。

「じっくり利用してから騙そう」なんて人少ないもんね。

友達紹介でまっとうに稼ぎたい人にはデメリットだけど、しょうがないよね。
ポイントサイト紹介ブログを始めようと考えている人は、まずはポイントインカムを利用することでメリットやデメリットを実体験として把握しましょう。
デメリット③:公式サイトから登録すると損をする

もう登録したんだけど笑

直接公式サイトから登録すると、もらえる入会ポイントが少ないんだ。
あまり知られていませんが、ポイントインカムには3つの登録ルートがあります。
3つの登録ルート

登録ルート | 特典内容 |
---|---|
公式サイト | ・なし |
一般招待リンク | ・入会ポイント(100円) ・交換達成ボーナス(100円) ・amazonギフト券などの期間限定プレゼント |
公認招待リンク | ・入会ポイント(300円) ・交換達成ボーナス(100円) ・一部広告がポイントアップ ・amazonギフト券などの期間限定プレゼント |
「公認招待リンク」がもっともお得に登録できるルートです。

入会ポイントが3倍も違うのか笑

だから始めるなら公認招待リンクからの無料登録がおすすめ!
ポイントインカムで貯めたポイントを交換するには「最低500円分」のポイントが必要なので、入会ポイントが100円なのか300円なのかは”かなり重要”なポイント。

でも登録って時間かかるでしょ?
めんどいかも。

早ければ1分で終わるよ!

1分かぁ。
でもやっぱめんどくさい。

1分で400円もらえるならよくない?

始めないほうが損か。
当ブログでは、現在ポイントインカムとの公式コラボキャンペーンを開催中。
このブログからポイントインカム公式サイトにアクセスすると、無料登録特典がパワーアップ!
通常100円しかもらえない入会ポイントが、3倍の300円にアップします。
たった1分の無料登録で牛丼1杯分のポイントが貯まるので、面倒くさがって後回しにするのは損ですよ!
または
ポイントインカムのやばい評判とその原因

ポイントインカムのデメリット③で触れた「悪い評判・その原因」についてここからまとめていきます。

先にまとめておくね!
悪い評判 | 原因 |
---|---|
ポイントがつかない | 通信環境や設定が悪い |
無料コンテンツで稼げない | キャンペーンが多すぎる? |
勧誘がうざい | 友達紹介目的の悪質な勧誘 |
このうち最もよくあるトラブルが
「ポイントがつかない」というもの。
これはポイントサイト初心者にありがちな問題なので、利用を始める前に理由を理解して解決しておきましょう。
ポイントがつかない←原因は通信環境や設定

ポイントつかないのはやばい。

理由を理解して対処すれば問題なし!
「頑張ったのに稼げない」←これ超絶ツラいですよね。一見最悪な結果ですが、これには以下の理由が考えられます。
ポイントがつかない原因
- Cookie が無効になっている
- 過去にサービスを利用している
- 会員登録中に他サイトに移動した
- 通信環境により通信が途中で途切れた
- ポイント付与条件とは違う利用方法をした
- 広告クリックから広告利用完了までをまとめて行わなかった
ポイントインカムでは「ポイントを確実に獲得するために」という初心者ガイドを用意しているので、不安な場合はそちらを確認しましょう。

どうしてこんなに確認事項が多いの?

企業案件を扱っているから、不備があるとタダじゃ済まされないからだよ!
ポイントインカムの稼げる仕組みで解説したとおりです。
ポイントインカムは企業からの広告報酬を会員に還元しているため、企業側に「ポイントインカムから登録がありましたよ」と正確に伝わらなければポイントはもらえません。
ここはかなり繊細なので、クレジットカード発行や会員登録などの高単価案件を利用するときは電波回線のいい環境でまとめて作業を終わらせるようにしましょう。
「正しく利用したのにポイントつかないよ」なんてときはポイントインカムに問い合わせすれば解決するケースも多いです。
大きなデメリットですが、利用規約を守っていればほぼ問題ないのでご安心ください。
無料コンテンツで稼げない←あたりまえ
無料コンテンツで稼げる=還元率が低い危険性大
ポイントサイトのデメリットとして『無料コンテンツで稼げない』という悪い評判が目立ちます。
ですが、無料コンテンツを充実させると広告還元率が悪くなるので結果的に稼げません。
無料コンテンツがあると稼げなくなる理由
- 無料コンテンツのコストがかかる
↓ - ポイントサイトの利益が減る
↓ - 広告還元率を上げれなくなる
無料コンテンツで稼げる金額は数円程度ですが、数百万人の会員を抱えるポイントサイトにとっては「莫大なコスト」になるのが分かりますよね。もし400万人に1円付与したら400万円の損失になります。
ですから、ミニゲームやクリックポイントなどの無料コンテンツで稼げないのはあたりまえなんです。
勧誘がやばい←原因は友達紹介制度
序盤の「ポイントインカムが安全ではありませんと言われる理由」でも紹介したとおりです。
悪質なサイトや個人が無理やりに勧誘をすることで「ポイントインカムって本当はやばいんじゃないの?」という悪評が立ちました。

実際リスクはあるの?

勧誘行為を受けるのはリスクが高いけど、ポイントのインカム
DMなどの悪質な勧誘であっても、登録先はポイントインカムなので個人情報を盗まれたり、お金を取られる危険はありません。
とはいえ悪人に紹介報酬が入るのはいい気持ちしませんよね。
こんな勧誘がやばい
- 給料以上稼げる
- 無料でギフト券がもらえる
- 無料でゲームアイテムがもらえる
怪しい勧誘は完全無視!自分でポイントサイトを選んで、ポイ活デビューすれば問題ありません。

ポイントインカムは「やばくない!」5つのメリットを理解しよう

ここからはポイントインカムのメリットを
5つまとめて紹介します。
これまでの解説で「やばくない」ということはご理解いただけたと思いますので、ポイントインカムのメリットを理解することでスムーズなスタートダッシュを切りましょう。
ポイントインカム5つのメリット

初日で2,000円はやばいね。

最初限定だけど早い人なら10分で稼げるよ!

メリット①:ログインボーナスが優秀
以下のとおりポイントインカムには
2つのログインボーナスがあります。
ポイントインカムのログインボーナス
- トロフィー制度
ログインでスタンプが貯まり、スタンプ満タンになると景品がもらえる。 - ポイントハンター
ログインミッションをクリアすると数十円〜100円前後ポイントがもらえる。


ログインだけでそれはやばいね。

2年ちょいで5,000円以上稼げてる!
まとめてドカンとポイントが入るわけではないので稼げている実感はありませんが、こうして振り返るとかなりの金額ですよね。
ポイントインカムは広告利用の還元率も高いので合わせることでトップクラスの稼ぎやすさを誇ります。
≫会員数400万人突破!最新ランキング1位を獲得したポイントインカムで新規無料登録キャンペーン開催中
メリット②:ランク制度で還元率最強
通常時でもトップクラスの還元率をさらに限界突破してくれる制度が「会員ランク制度」です。
会員ランク | 条件 | ボーナス |
---|---|---|
一般 | 最初から | なし |
シルバー | 3,000pt獲得 (300円相当) | +2% |
ゴールド | 50,000pt獲得 (5,000円相当) | +5% |
プラチナ | 100,000pt獲得 (10,000円相当) | +7% |

ハードル低いね。
もっとやばいのかと思ったよ。

100,000ptならクレジットカード発行1件だけでも達成できる。
ポイントインカムの会員ランクは「上げやすく下がらない」のが特徴です。他のポイントサイトでは利用頻度が少ないと会員ランクが降格する場合がほとんどなのですが、ポイントインカムの場合は退会するまで会員ランクが下がりません。
プラチナ会員の7%ボーナスがあれば、3万円が32,100円になるのでランチ代金くらい軽く変わってきます。
メリット③:はじめた初日でも2,000円以上稼げる
「即追加」広告を利用すれば初日でも
2,000円以上稼ぐことができます。
ためしに1,400円還元される「dwango」の広告を利用してみた動画がこちらです。
作業時間約1分

これはやばい。

会員登録に550円必要だけど、1,400円相当ポイントがもらえるから利益850円。
ポイントインカムに登録すれば300円もらえるので、それと合わせればたったの数分で1,150円分のポイントを貯めることができます。

amazonギフト券プレゼントなどの企画も頻繁に開催されているので、ポイントサイト初心者さんでもほぼ間違いなく成果を出せるサイトがポイントインカムです。
そのほかの「即追加広告」についてはこちらの記事で紹介していますので、いまから始める場合は参考にしてください。
メリット④:入金遅れのリスクがない

ちゃんと振り込まれるのかな?
入金遅れないか不安だな。
ポイントサイトの利用でもっとも不安な要素は「入金されるかどうか」ですよね。
これについては200万円以上現金交換した経験から「1ミリも心配ない」と断言できます。
ポイントインカムの履歴動画
ポイントインカムにはリアルタイムで交換可能な交換先と、数日時間のかかる交換先があり、銀行振込の場合には2営業日が必要となりますが今までに一度も遅れたことはありません。
メリット⑤:ゲームアプリ案件が豊富で稼ぎやすい
スマホ版ポイントインカムには単価2,000円前後のゲームアプリ案件が多数掲載されています。
ゲームアプリで稼げる金額目安
- ゲームアプリを指定箇所まで攻略
数百円〜5,000円ほど。 - アプリをインストールするだけ
100円前後。
ポイントインカムでアプリ検索してみた結果
ゲームアプリ案件は『攻略』or『インストールのみ』の2種類があり、攻略が必要な案件のほうが稼げる金額は圧倒的に大きくなります。
攻略といっても完全クリアではなく『レベル9まで育成』『ステージ3まで攻略』など指定地点まで進めるだけでOKなのでゲーム初心者でも達成可能!

学生時代にあればなぁ。

ゲームで稼げる時代ですよ。
ポイントインカムのゲームで稼ぐ!
かんたん1分無料登録|期間限定特典GET
ポイントインカムが安全な5つの根拠

ここからは以下の根拠をもとにポイントインカムの安全性をお伝えします。
ポイントインカムが安全な5つの根拠

やばいサイトじゃないのは分かったけど、まだ少し不安だなぁ。

こんなあなたに向けて解説!
根拠①:10年以上の運営実績

公式サイトでサービス開始日を確認したところ「2006年10月」との記載がありました。
もしポイントインカムが悪質なサイトなら、これだけの年数を表社会で運営し続けることは不可能です。
✔︎運営会社「ファイブゲート」の公開情報
設立日 | 2003年11月 |
資本金 | 4458万円 |
従業員数 | 約60名 |
売上高 | 約20億円 |
事業内容 | インターネットメディア事業 インターネット広告事業 ITコンサルティング事業 |
事業内容などの実態がホームページ上で公開されていることも安全な企業である証拠です。
根拠②:メディアへの掲載実績多数

さらにポイントインカムは数多くの雑誌やWEB媒体、テレビ番組にも掲載されている実績があります。
ポイントインカムが本当にやばい会社なら、掲載してもらえるはずないですよね?

ポイ活は「マツコの知らない世界」
でも特集されてたよね。

マツコさんが紹介したら
数千人以上、会員増えたっぽいね!
根拠③:SSLを導入済み


SSLとは?

「セキュリティ対策バッチリ」ってこと!
SSL役割は大きく3つ。
- データの暗号化
- 成りすましアクセスの防止
- データの盗み見や改ざんの防止
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手段)のひとつがSSLです。

プロトコル笑
いきなり難しいじゃん。

ググったけどかなりややこしい笑
専門用語だと難しく感じますが、とりあえずSSLが導入されていれば「通信でハッキングされたり個人情報を盗まれる危険性は0に等しい」ということだけ覚えておきましょう。
危険なやばいサイトには
基本SSLが導入されていません。
根拠④:プライバシーマークを取得済み


プライバシーマークとは?

個人情報全力で守ってますマーク!
プライバシーマークを取得する為には
個人情報保護に関する社員教育を最低年に1回行う事が必要で、しかも多額の費用がかかります。
☑️プライバシーマークを取得・維持する条件
- 個人情報保護方針に関する社員教育を年1回行う
- 30万円〜120万円の審査費用
日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度の事。
もし違反なんかしたら…ヤバいです。
審査に合格してプライバシーマークを取得した企業が、もしも適切に個人情報保護を行わなかった場合、プライバシーマークは剥奪され、社名がネット上に公開されます。

だからこそ、プライバシーマーク取得企業は信頼できる!
根拠⑤:毎月6万円以上を現金交換済み

さきほどポイントインカムのメリットでも紹介しましたが、入金遅れなくポイント交換ができることもポイントインカムが安全な理由のひとつです。
ポイントインカムのページを見ると
漫画でわかりやすく解説されていますよ😌
結論:ポイントインカムに「やばい」要素は無い

ポイントインカムになぜ
このような悪評があるのか?
その理由やポイントインカムが安全な根拠、メリット・デメリットについて解説してきました!
✔︎ここまでの内容まとめ。
企業・ポイントインカム・会員それぞれにメリットがあるから。
このように「最悪」「やばい」といった負のイメージからは程遠いポイントインカムですが「やばい」といえなくもない特徴があります。
強いて「やばい」ポイントを挙げるなら…


モンハンですやん。

ね、やばいでしょ笑
強いてやばい点を挙げるなら
「コンテンツが挑戦的すぎる」ということ
これが魅力でもあるんですけどね。
☑️ポイントインカムの「やばい」コンテンツ一例
コンテンツ名 | 元ネタ |
---|---|
ポイントハンター | モンスターハンター |
ポタン3世 | ルパン3世 |
ぽたろっち | たまごっち |
POTARO WARS | STAR WARS |
よくこれで問題なく運営できてるなぁと感じてしまうほど絶妙なパクリ感。
とはいえ、おかげで楽しくゲーム感覚でポイント稼ぎができているので今回はよしとしましょう。
ポイントインカムの新作コンテンツに期待。
ポイントインカム初心者でも今日から稼げる4つのコツ

コツ①:公認招待リンクから登録する
こちらの表で紹介したとおり「公認リンク」から登録することで入会ポイントが3倍になります。
スタートダッシュは大切!
登録ルート | 特典内容 |
---|---|
公式サイト | ・なし |
一般招待リンク | ・入会ポイント(100円) ・交換達成ボーナス(100円) ・amazonギフト券などの期間限定プレゼント |
公認招待リンク | ・入会ポイント(300円) ・交換達成ボーナス(100円) ・一部広告がポイントアップ ・amazonギフト券などの期間限定プレゼント |
ポイントインカムに無料登録するなら
公認招待リンクからの無料登録一択です。
\満足度No. 1|会員数400万人突破/
コツ②:2つのコンテンツに参加する
ポイントインカムへの登録が完了したら2つのコンテンツに参加をしましょう。
この2つの詳細ページで「参加する」ボタンをタップするだけで参加可能。
ログインボーナスがもらえるようになる他、広告利用でボーナスポイントを獲得できるようになるので速攻終わらせるように。
これだけで年間千円以上
稼げる金額が変わってきます。
コツ③:ポイント即追加案件を利用する

ポイントインカムの広告詳細画面を開いたときに「承認期間が即追加」になっている広告を利用すれば、早ければ1分でまとまったポイントを稼ぐことができます。
おすすめの「即追加広告」はこちらの記事で紹介していますので参考にどうぞ。
≫ポイントサイト初心者ガイドマップ【目標10分:3,000円】
コツ④:高単価案件でガッツリ貯める


高単価案件を利用するのがコツ!
ポイントインカムで稼ぐためには1回で1,000円以上稼げる高単価案件を利用するのがコツです。1回で1円しか貯まらないアンケートなどは時間の無駄になるので気をつけましょう。
「クレジットカード発行はちょっと・・・」という場合は「会員登録」から始めるとすぐに成果が出ますよ!やりかたはコチラの記事で解説しています。
コツ⑤:ポイント交換まで一気にすすめる

Netflix見たいし後でやろ。
こうなるとなかなか動けませんよね笑
ポイントインカムで1,000円以上ポイントを貯めるのは簡単。だからこそ後回しにしちゃいがちですが、そのままポイントを貯めなかったら勿体ないです泣
10分あれば1,000円〜3,000円程度のポイントを貯められますし、ポイント交換を達成すればポイントインカムから追加ボーナスも貰える!
初めてポイントが現金や電子マネーに交換された瞬間は、思わずニヤけちゃうくらい嬉しいですよ。
ポイントインカム初心者のためのQ&A
Point Income のご利用は、日本国内に居住する個人で、18歳以上の方。または保護者の同意のある13歳以上の未成年者に限らせていただきます。
またクレジットカード発行など、一部の広告につきましては年齢制限を行なっているものがございます。
ご利用の際は、広告詳細ページのポイント獲得条件や却下条件をご確認ください。
まずは「トロフィー制度」「ポイントハンター」に参加しましょう。
参加後は「即追加案件」を利用してリアルタイムでポイントを受取り、入会ボーナスと合わせて初換金に望むのがおすすめ!
・dwango
・U-NEXT
・animelo
などの会員登録系や、ゲームアプリ案件がおすすめです。
クレジットカード発行ができるなら、クレカ発行も同時進行で行いましょう。
登録したサービスによって「課金タイミング」が異なります。解約し忘れると利用料金が請求されて、付与ポイントを上回る可能性があるので、利用しない場合はポイントをもらったら即退会するようにしてください。
複数登録がおすすめです。
理由はこちらの記事をご確認ください。
それぞれ特徴が異なりますので、こちらの記事を参考に自分に適したポイントサイトに登録していただければと思います。
ゲームアプリ案件は新作がでるまでの周期が短いので、ゲームアプリ案件の追加を待つか、大きく稼ぎたいのであれば友達紹介ブログの開設をおすすめします。
1P=0.1円です!
Point income の利用にお金は一切かかりません。
しかし、掲載広告の中には「商品購入」や「有料会員登録」が条件になっているものがあり、それらを利用する場合にはそのサイトやアプリ内にて既定料金が発生します。
作りすぎに注意!毎月多くても2枚までにしましょう。クレジットカードを短期間で3枚以上申し込みするとブラックリスト入りする可能性があります。
新規登録後に参加できる期間限定のボーナスキャンペーンです。
期間内に WELCOMEキャンペーンページ内に掲載している広告をご利用いただいた方全員に 500pt をプレゼントいたします。
◆パソコンから Point Income に新規登録いただいた場合
パソコン版WELCOMEキャンペーンに参加できます。
ご利用いただいた広告が、ポイント通帳に「承認」または「承認待ち」として反映された翌日 15時頃に 500pt が付与されます。◆スマートフォンから Point Income に新規登録いただいた場合
スマートフォン版WELCOMEキャンペーンに参加できます。
ご利用いただいた広告が、ポイント通帳に「承認」または「承認待ち」として反映された翌日 15時頃に 500pt が付与されます。※キャンペーン期間は登録後、1週間以内です。
※ボーナスポイントは、パソコン・スマートフォンを問わず、どちらか片方のみが適用されます。
※キャンペーン内容は急きょ変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ポイントインカム公式サイトより引用
これはやばい「過去開催」されたお得なキャンペーン情報
ここでは過去開催されたポイントインカムのお得なキャンペーン情報をまとめています。
アプリ利用がさらに安全になりました!
アプリ広告を利用した際、正しく利用したにも関わらずポイントが付与されなかった場合、ポイントインカムに申請すればポイントを保証してくれる制度のこと。
ポイント付与までには10営業日ほど時間がかかります。
公式アプリがリリース!
ポタらいふ年末年始大感謝祭

ポタらいふに1週間連続でログインするとアイテムがもらえるキャンペーン!
インスタグラム投稿キャンペーン


- ポイ活のおかげで欲しかったものが買えた!
- 頑張って貯めたポイントで旅行に行けた!
- お小遣い稼ぎができた!
こんなポイ活体験を素敵な写真とともに共有しようという目的で開催された
ポイントインカムのインスタグラム投稿キャンペーン!
投稿するだけでボーナスがもらえるお得すぎるキャンペーンでした。
抽選で10,000ポイントプレゼントキャンペーン

お友達紹介でポイントインカムに新規登録された方の中から抽選で100名に10,000ポイントが当たります!

キャンペーン開催期間
2019年2月1日(金)00:00~2019年2月28日(木)23:59
ポイント付与時期
・ポイント付与時期は3月中旬予定。
・当選者様にはポイントインカムにご登録頂いているメールアドレス宛てに運営からメールが届きます。
開催期間が1ヶ月間と短い為、その分ライバルは少なくなります!この機会を見逃さないようにしましょう。
ランクアップキャンペーン


キャンペーン開催期間内にポイントインカムに登録したユーザーが対象!
キャンペーン期間内に会員ステータスがアップした場合にボーナスポイントが付与されます。
ゴールド会員達成: 3,000pt
プラチナ会員達成: 5,000pt
報酬合計8,000ポイント!会員登録案件1回分のポイントがボーナスでもらえる人気イベントで、比較的頻繁に開催されています。
会員ランクが上がると、ランクに応じて広告利用報酬がアップしたりメリット盛沢山!
\満足度No. 1|会員数400万人突破/