
だるくない?
登録させたいだけっしょ笑

ぶっちゃけそれもある笑

でも複数登録で稼ぎやすくなるのは本当!嘘ついても良いことないっしょ笑

すぐ炎上する時代だしな笑
ポイ活で効率良くポイントを稼いでいくためには複数のポイントサイトに登録して、比較しながら案件やキャンペーンを利用するのがベスト。これが最大の理由なのですが、複数登録のメリットは他にもありますので「当ブログがなぜ複数登録をおすすめするのか?」その理由を今回は解説していきます。
活初心者必見!ポイントサイトの「複数登録」がおすすめな5つの理由


登録検討中の人は参考にしてね!
複数登録がおすすめな5つの理由
理由①:比較することで広告還元率の損がなくなる

どれくらい損するの?

広告によっては3,000円以上!
1つのポイントサイトにしか登録していないと気づけませんが、それぞれのポイントサイトに掲載されている広告のポイント還元率はタイミングにより異なります。無料会員登録案件なら数百円。クレジットカード発行などの高額案件なら数千円稼げる金額が変わってくるので注意が必要です。


サイトだけじゃなくて、
日によっても違うのね。

人気広告「U -NEXT」も1000円〜1800円くらいの振り幅があるから注意!
U -NEXTを比較してみた結果
ポイントサイト名 | ポイント還元額(円) |
---|---|
ポイントインカム | 1,800円 |
モッピー | 1,800円 |
ハピタス | 1,800円 |
ちょびリッチ | 1,300円 |
ニフティポイントクラブ | 1,300円 |
ECナビ | 1,000円 |
ポイントタウン | 1,000円 |

推しサイト上位独占してるやん♪

おすすめサイトについてはポイントサイトランキングをチェックしてね!
今回の場合、ポイントインカム、モッピー、ハピタスの3社が「1,800円還元」で並んでいます。最下位のポイントタウンと比較すると約2倍(800円)の差があるので、これだけでもポイント還元率を比較する大切さがわかりますね。

たしかにこれはでかい。

だから複数サイトに登録して比較するのが大切なんだよ。
U -NEXTの場合は1,000円台のため、そこまで痛手に感じないかもしれませんが…。これが5,000円、10,000円と上がってくるとそれだけポイントサイトごとの格差も大きくなります。
実際資料請求や、ウォーターサーバー契約、クレジットカード発行などの高額案件だとポイント還元額が1万円以上広がる場合も珍しくありません。

複数登録して比較しないと「損」が大きくなり続ける。

それは怖い。
理由②:複数登録することで案件のバリエーションも増える

例えばゲームアプリ。
ポイントサイトA | ポイントサイトB |
---|---|
ドラクエ | グランサガ |
エバーテイル | タイムプリンセス |
ファイナルファンタジー | ロードモバイル |
ロードモバイル | パイレーツオブカリビアン |
このように、ポイントサイトごとに取り扱っている案件内容も違うため、複数サイトを利用することで気づけなかった「使いたい案件」に出会うことができます。

ショッピング系も結構違うよね。
利用するポイントサイトが少ない場合、広告利用のバリエーションだけでなく、ショッピング利用やモニター利用の案件も数が少なくなり、ポイントの取り逃がしをする可能性大。
理由③:自分にぴったりなサイトが見つかる
こちらのポイントサイトランキングでも紹介しているように、ポイントサイトにはそれぞれ長所と短所がありますし、会員登録して実際に利用してみると「画面の操作感」や「全体のデザイン性」などで、自分にとって使いやすいサイトと使いにくいサイトがあることに気づきます。

りょうはなんでポイントインカム推しなんだっけ?

ゲームアプリが多い
オレンジ系の配色が好き
運営さんの対応が良かったから。
ポイ活を始めて頻繁にポイントサイトを訪れるようになると、意外にサイトの配色や操作感が気になってしまうものなんですよね笑
1つのサイトしか登録しないと飽きてしまってポイ活が長続きしない可能性もあるため、複数サイトに登録してその中で気にいったポイントサイトだけを利用する。といった感じで絞るのもおすすめ。

ポイントサイトの利用は無料だしね。
理由④:新規入会キャンペーンに参加できる

例えばモッピーの場合…。
入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000Pプレゼントキャンペーンがあったり。


ポイントインカムなら…。
不定期でAmazonギフト券プレゼントキャンペーンなど色々なキャンペーンが開催されています。


ハピタスとかもやってるよね。

それぞれのポイントサイトが個々で色々なキャンペーンをやってるね!
これらのキャンペーンを利用することで、ポイントサイトの広告利用で稼げる金額がドカンと上がるのが複数登録のメリットです。キャンペーンの規模や内容はポイントサイトごとに異なりますし、時期によっても変動するため事前に内容を確認しておきましょう!
理由⑤:友達紹介に取り組みやすくなる
ポイントサイトで毎月数万円以上の収入を得るために「友達紹介制度の利用は必須」ということはこのブログで常にお伝えしていますね。
ポイントサイトに複数登録することで各ポイントサイトの情報が入ってくるようになりますし、登録することで友達紹介機能が利用できるようになるので、ポイントサイトブログを作りたい人は登録が必須になります。

複数登録している人のほうが信憑性あるしな。

それぞれのポイントサイトが個々で色々なキャンペーンをやってるね!
複数登録の目安!登録におすすめのポイントサイトや数について


「複数登録するメリット」は分かったけど、具体的にどんなサイトに登録すればいいの?
ここからはこのような疑問を解決していきます!
おすすめポイントサイトの詳細はこちらのランキングをご確認ください。
利用するサイトの個数は「絶対に〇個がいい!」という決まりはありませんが、比較先は多いに越したことはないので可能ならランキング入りしているサイトにはひととおり登録しておきましょう。