本文で詳しく解説しますが
- 運営歴10年以上
- 会員数400万人以上
- セキュリティ対策認定済み
- 僕自身がいままで130万円以上を現金交換済み

下の公式コラボリンクから登録すれば
入会ポイントが100円→300円にUP⤴︎
3倍お得です。
「ポイントインカム」で検索すると。
- ポイントインカムは安全じゃありません
- ポイントインカムデメリット
- ポイントインカム怪しい
なんてキーワードが出てくるから
そりゃ心配ですよね。でもほんとに大丈夫です。

↑例えばこれ。

ポイントインカム経由で
「戦国大河」をプレイすると
2,600円分ポイントGET♪
家事の合間や学校の休み時間に
ゲームするだけでバシバシお小遣いが貯まる。

貯めたポイントは「現金」や「ギフト・電子マネー」などに交換可能。

他のポイントサイトよりも「最低換金額」が低いから初心者でも即換金できるのいいよね!
ポイントインカムは「500円」から換金可能。
登録時に300円分のポイントがプレゼントされるので、ポイ活開始30分で換金もできる!
ただ。結論安全なポイントインカムなのですが…
「危険すぎる」と検索されるのには理由があります。

正直「誤解」なんですけどね。
ということで、この先の本文では
- ポイントインカムが危険すぎると言われる理由
- ポイントインカムのデメリット について分かりやすくまとめていきますので、不安な方は是非最後までご覧ください!

「ポイントインカムを始めたいけどデメリットが不安で始められない」←こんな悩みを解決します。
ポイントインカムに「危険性」や「デメリット」はあるのか?筆者の体験談
筆者のプロフィール

Twitter:@ryota_marke

僕自身は3年以上利用していて累計で130万以上稼いでいますが、ポイントインカムに危険性を感じたことはありません。
✔︎ポイントインカムの実績画像


銀行振り込みは「ゆうちょ銀行」を利用していますが、他のポイントサイトのような「振り込みの遅れ」はありませんし
ポイントの「取り消し」や「没収」といった詐欺的被害も遭ってませんよ。
ですから、ポイントインカムは安全です。
✔︎ここからの内容
- ポイントインカムが危険すぎると言われる理由の解説
- ポイントインカムには本当に危険すぎる要素が無いかの検証
- ポイントインカム5つのデメリットを紹介
ポイントインカムが危険すぎると言われる理由


ポイントインカムが危険すぎると言われる理由ってなんなの?

ズバリ「悪質な宣伝方法」だね。
ポイントインカムが危険すぎると言われた理由は悪質な宣伝方法。
※間違われそうですが、悪質な宣伝は一部のサイトが独自で行っているだけでポイントインカムが行っているわけではありません。
悪質な宣伝方法

こんな広告、見たことありません?
- 魔法石をプレゼント!
- 短時間で1万円稼げる!
- 簡単にゲームアイテムがもらえる!
なんて感じの広告です。
ポイントインカムだけでなく
お小遣いサイトの多くは「友達紹介」を導入しています。
その為ポイントインカムの友達紹介報酬を狙った
一部のサイトで下記のような悪質な宣伝がされていました。
✔︎悪質な宣伝例
- 課金アイテムが無料で手に入る
- ポイントインカムに登録するだけで魔法石がもらえる
その結果「ポイントインカムは危険すぎる」という評判が流れてしまったようです。
✔︎ポイントインカムの特徴
- 初心者向けボーナスが豊富
- キャンペーン数が業界一
- ゲームアプリで5,000円以上稼げる
- ログインボーナスで500円以上稼げる
- 大手企業が運営しているので危険が少ない
- 当ブログから登録すると入会ポイントが3倍お得

ポイントインカムが危険すぎると言われる理由は分かったけど、登録するのに手間かかるんでしょ?

カップラーメンより手間じゃないよ!
早い人なら登録なんて
1分あれば終わるからね!

1分かあ。
でも面倒臭いな。

入会ボーナスで300円もらえるから
即換金もできるし。
ゲームアプリで1万円以上稼げるから
お小遣い稼ぎしたいなら使わないと損しかないけどなー。
ポイントインカム公式コラボリンクから登録すると通常の3倍ポイントがもらえるので通常リンクから登録しないように注意しましょう!

もらえるものはもらうべき!
セキュリティ面の危険性は?


しつこく質問するけどさ。
- ポイントインカムが危険すぎると言われた理由ってほんとに宣伝だけなの?
- もっと他にも危険なポイントがあるんじゃないの?

この記事の最初でも言ったけど
ポイントインカムは400万人以上の会員数がいて、運営実績も長いし、セキュリティ面も整備されてるから大丈夫だって!!
ということでここからは
セキュリティ面の危険性について解説していきます。

ポイントインカムの危険性を判断するのに
分かりやすい要素は以下の2つ。
- プライバシーマーク
- SSL
それぞれ順番に紹介します。
プライバシーマークとは?

「うちの会社は個人情報保護に積極的に取り組んでいますよ!」という姿勢を示すマークがプライバシーマークです。

つまり「自称」ってこと?

違う違う!
ポイントインカムが取得しているプライバシーマークは、日本工業規格の審査に受からないと取得できない「すごいマーク」なんだよ!
☑️プライバシーマークを取得・維持する条件
- 個人情報保護方針に関する社員教育を年1回行う
- 30万円〜120万円の審査費用
プライバシーマークを取得する為には
個人情報保護に関する社員教育を最低年に1回行う事が必要で、しかも多額の費用がかかります。
日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度の事。
もし違反なんかしたら…ヤバいです。
SSLとは?

SSLには大きく3つの役割があります。
- データの暗号化
- 成りすましアクセスの防止
- データの盗み見や改ざんの防止
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つがSSLです。

プロトコル・・・?

簡単に言うと、SSLを導入していれば通信でハッキングされたり個人情報を盗まれる危険性は0に等しい。
ってことだよ!
セキュリティ面の危険性→ポイントインカムは安全

前述した通りポイントインカムは
- プライバシーマーク
- SSL
上記の2つを取得・導入していますので
セキュリティ面の危険性は限りなく低いです!

個人情報漏洩や悪用の危険はほぼありません。
ただし、どんなにセキュリティの高い企業でもハッキングされる可能性は0ではないので、その点は理解した上で利用しましょうね。
最短10分で「初換金」する方法を紹介!
初心者向けガイドマップはコチラ。
運営会社が「危険」すぎる?

システムの安全性は「プライバシーマーク」と「SSL」によって証明されました!
続けてポイントインカムを運営する
「ファイブゲート株式会社」の危険性について確認しましょう。

「ポイントインカムが危険すぎる」と言われてしまうような、危険性が運営にあるのかどうかの検証と解説をしていきます。

セキュリティが安全でも運営会社まで安全とは限らないからね!
まずは会社情報の確認から。
設立日 | 2003年11月 |
資本金 | 4458万円 |
従業員数 | 約60名 |
売上高 | 約20億円 |


運営元のホームページはシンプルにまとまっていて綺麗ですね!
ファイブゲートという会社名は「五大陸を繋ぐ窓口」という意味が込められているそうです。

運営の所在地がはっきりしていて、HPもとても綺麗に作りこまれていますし、安全面の危険性は無さそうです。
✔︎ここまでのおさらい
- プライバシーマーク取得
- SSL導入
- 運営会社はもうすぐ設立20年
- 運営会社の情報が漏れなく公開

ポイントインカムが危険すぎると言われた理由は「外部サイトの悪質な宣伝方法」だったということが証明できましたね!
ポイントインカムに「危険すぎる」要素は無い

ポイントインカムがなぜ「危険すぎる」と言われるのか。
その理由や、ポイントインカムのセキュリティ面、運営会社の危険性について解説させていただきました!
ポイントインカムは10年以上の運営実績
400万人以上の会員数を誇るポイントサイトの筆頭。

僕は累計で130万以上稼いでますし
始めて損はなくても始めない損はあります。
コラボリンクから今すぐお得に
ポイントインカムのポイ活をスタート!
強いて「危険すぎる」と言うのであれば


これは確かに「危険」かも。

ギリギリの際どいコンテンツもポイントインカムの魅力だね!
挑戦的な【危険すぎるコンテンツ】もポイントインカムの魅力です。←ほぼパクリ。
☑️ポイントインカムの危険すぎるコンテンツ一例
コンテンツ名 | 元ネタ |
ポイントハンター | モンスターハンター |
ポタン3世 | ルパン3世 |
ぽたろっち | たまごっち |
POTARO WARS | STAR WARS |
安全性とは違う意味で危険な香りがしますね(笑)
ポイントインカムが危険すぎると言われる理由のまとめとデメリット

「ポイントインカムが危険すぎる」という噂による
一番の被害者はポイントインカムかもしれませんね。
出る杭は打たれると言いますが
ポイントインカムも知名度が上がってから
- 悪質
- 危険すぎる
- 安全ではない
という評判がWEB上で目立つようになりました。
それに対してポイントインカムは
- プライバシーマークの取得
- SSLの導入でセキュリティの安全性向上
- 安心感を与えるマスコットキャラの作成
- 新規ユーザー向けキャンペーンを多数開催
などの様々な施策によって
信頼を取り戻すことに成功しています。
「危険すぎる」というマイナスイメージをポイントインカムは見事払拭しました!
ポイントインカムの5つのデメリット

ここからはポイントインカムのデメリットからまとめていきます。
ここで紹介するポイントインカムのデメリットは以下の5つ。
☑️ポイントインカムのデメリット
- ポイントインカムのデメリット①:換金上限がある
- ポイントインカムのデメリット②:すぐに紹介できない
- ポイントインカムのデメリット③:公式アプリがない
- ポイントインカムのデメリット④:モッピーより案件が少ない
- ポイントインカムのデメリット⑤:コンテンツ多すぎ
それぞれ順番に解説します。
デメリット①:交換上限がある

ポイントインカムのデメリット1つ目は『交換上限』があること。
☑️ポイントインカムの交換上限
交換先 | 交換上限 |
各種銀行 | 1回の申請で2万円まで |
例えば銀行振込で現金に交換する場合、1回の申請で2万円までしか換金できません。
- 申請が終わるまで次の申請は不可
- 1回の振込が終わるまでの時間:約2日
なので現金交換だと月に20〜30万円が交換上限となります。
とはいえ、ポイ活で毎月その額を稼ぐのはほぼ不可能なので気にしなくても大丈夫です!
デメリット②:すぐに紹介できない

ポイントインカムのデメリット2つ目は『すぐに友達紹介できない』こと。
これ、お友達紹介報酬目的の人にはデメリットですよね。
☑️ポイントインカムの紹介制度を利用する条件
- ポイント獲得
- ポイント交換完了
ポイントインカムを実際に利用して、最低1度はポイント交換を行わないと紹介制度を利用できません。
ポイントインカムを広めたいならまずは自分が知ること。
デメリット③:公式アプリがない

ポイントインカムのデメリット3つ目は『公式アプリ』がないこと。
とはいえ、ポイントインカムは”サイトの利便性がかなり高い”のでアプリがないからといって特に不便だとは感じません。
☑️ポイントインカムの公式アプリがない理由
- 開発費が膨大
- 維持費もかかる
- App Storeの規制が厳しい
ポイントサイトは企業の商品を宣伝する代わりに企業から広告収入を得て、その一部をユーザーに還元しています。
だから、アプリ開発費や維持費で余計なお金が必要になると、どうしてもユーザーへの還元率が下がってしまう。←これが問題。
それなら公式アプリなんてないほうがいいですよねッ!
デメリット④:モッピーより案件が少ない

ポイントインカムのデメリット4つ目は『モッピーより案件が少ない』こと。
全体の広告量だとポイントインカムよりモッピーの方が充実しています。
ただ、広告単体の還元率やキャンペーンで比較すればポイントインカムの方が優秀な面も多いです。
☑️ポイントインカムが優れている点
- キャンペーン数←業界1位
- ログインボーナス←業界1位
- ゲームアプリ案件の還元率←業界1位
キャンペーン数が圧倒的に多くてログインボーナスもあり、ゲームアプリ案件で稼げるので初心者でも即換金できます。

上の画像みたく、ゲームアプリをプレイするだけで2,000円もらえる高単価案件もあり!
デメリット⑤:コンテンツ多すぎ

ポイントインカムのデメリット5つ目は『コンテンツ多すぎ問題』です。
ぶっちゃけ個人的にはメリットだと感じているのですが、ポイ活に慣れていない初心者さんは困惑してしまうみたいですね。
☑️ポイントインカムのコンテンツ一例
- ぽたライフ
- トロフィー制度
- メリメロプラザ
- ポイントハンター
- インカムキャッチャー
- インカムファンディング
これで一例です。
ミニゲームやログインボーナス、ポイント交換ボーナス、ミッションボーナスなど様々なボーナスやコンテンツが用意されています。
ポイントインカムの悪い評判とその原因

ここではポイントインカムの悪い評判とその原因をまとめていきます。
悪い評判 | 原因 |
ポイントがつかない | 通信環境が悪い |
無料コンテンツで稼げない | キャンペーンが多すぎる? |
勧誘がうざい | 友達紹介目的の悪質な勧誘 |
ポイントインカムについて検索していると『悪い評判』もちらほら見かけますが、それはポイントインカムだけが原因とは限りません。
ポイントがつかない←原因は通信環境
ポイントインカムのロードモバイル、課金までしたのに承認されなかった・・・辛すぎて泣けた#ポイントインカム #ロードモバイル #ポイントつかない #ポイ活
— でぃーとさぎょう (@d_and_sss) October 28, 2018
ポイントインカムだけではありませんが、ポイントサイトを利用していると『ポイントがつかない』トラブルが起きる場合があります。

え、それやばない?
ポイントサイトの1番のデメリットですが、これには3つの原因があります。
☑️ポイントがつかない原因
- 原因①:規約無視
- 原因②:作業を中断
- 原因③:電波環境が悪い
規約を無視すればもちろんポイントはつきませんし、作業を中断したり電波環境が悪いところで広告を利用すると利用形跡が消えてしまって、ポイントサイトが確認をとれなくなります。
大きなデメリットですが、そんなときはポイントインカムに問い合わせをすれば大丈夫!
ひらいさんがおっしゃってるようにモッピーやゲットマネーはオススメしません。ポイントがつかない時の対応がひどいので付くべきポイントもつかないリスクがあります。
逆にポイントインカムやハピタスは問い合わせしたときに親身にユーザー側に寄り添って対応してもらえるのでオススメです。
— リッツ@ (@ritzasia) February 22, 2020
ポイントインカムが調査をして、問題がなければポイント付与をしてくれます。
無料コンテンツで稼げない←原因は還元率の高さ
ポイントタウン、ポイントインカムも換金済んだら撤収か・・・。ちょびリッチもスロットで稼げなくなったから換金で撤収する予定。 もうとっくにポイントサイト生活は破綻してんだけど、なんともいえない気分だな(T ▵ T)o すでにげん玉もクリックで稼げないし、モッピーは面倒だし・・・(^-^;
— まどろみ ۞ ナテラ (@MaDromiGOGO) July 7, 2019
ポイントサイトで無料コンテンツで稼げる=広告の還元率が低いサイトの可能性が高いです。
ポイントサイトのデメリットとして『無料コンテンツで稼げない』という悪い評判が目立ちますが、無料コンテンツを充実させると、結果的に広告還元率が悪くなるので稼げません。
勧誘がうざい←原因は友達紹介目的の勧誘
そろそろモバゲーとポイントインカムからの勧誘がうざいから止めたい
— ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用) (@mirry0714) July 7, 2013
ポイントインカムだけのデメリットではありませんが、ポイントサイトでは悪質な勧誘が問題になることがしばしば。
ポイントインカムは利用者の悪質な勧誘によって「危険すぎる」という噂が広まったほど…
☑️悪質な勧誘によくある誘い方
- 給料以上稼げる
- 無料でギフト券がもらえる
- 無料でゲームアイテムがもらえる
こんな誘いを受けた場合は要注意!
ポイントインカムの5つのデメリット!悪い評判の原因:まとめ

ポイントインカムのデメリットを最後にもう一度まとめます。
☑️ポイントインカムのデメリット
- 交換上限がある
- すぐに紹介できない
- 公式アプリがない
- モッピーより案件が少ない
- コンテンツ多すぎ
ポイントインカムの代表的なデメリットを今回は紹介しましたが、それを上回るメリットがポイントインカムにはあります。
☑️ポイントインカムのメリット
- 業界1位のキャンペーン数
- ゲームアプリの高単価案件←2000円以上
- 誰でも稼げるログインボーナス
キャンペーンやゲームアプリで稼げるので、ポイ活初心者や学生がかなり利用してます。
僕のメインサイトもポイントインカムですしね!
☑️ポイントインカム×本ブログ【コラボ企画で入会ポイントアップ】
ポイントインカムの入会特典 | 他ブログ経由 | 当ブログ経由 |
新規入会プレゼントポイント | 1,000pt | 3,000pt |
新規入会で3倍ポイントもらえます。
ニークなキャンペーンやコンテンツに期待です!!
ポイントインカムで貯めたポイントが90万円を超えました!

ポイントインカムで貯めたポイントが累計90万円を超えました!
2020年現在の累計獲得学は9,919,267ポイント
100万円までもう少し!

ポイ活で短期的に稼ぐことは難しいですが、僕のように数年間かけてコツコツ貯めていけば数十万円分のポイントを貯めることだってできますよ!
現在開催中のお得なキャンペーン情報
ここでは現在開催中のポイントインカムのお得なキャンペーン情報をまとめています。
過去開催されたお得なキャンペーン情報
ここでは過去開催されたポイントインカムのお得なキャンペーン情報をまとめています。
ポタらいふ年末年始大感謝祭
ポタらいふに1週間連続でログインするとアイテムがもらえる!
☑️ポタらいふとは?
- ポイントインカムのキャラクターたちと触れ合うミニゲーム
- 衣装を集めてキャラクターを着せ替え
- 各キャラクターと仲良くなるとポイントが稼げる
- ユーザー情報で利用するポイントインカムのアイコンを入手できる
インスタグラム投稿キャンペーン

- ポイ活のおかげで欲しかったものが買えた!
- 頑張って貯めたポイントで旅行に行けた!
- お小遣い稼ぎができた!
こんなポイ活体験を素敵な写真とともに共有しようという目的で開催された
ポイントインカムのインスタグラム投稿キャンペーン!

投稿するだけでポイントがもらえるお得なキャンペーンでした!
キャンペーンでもらえるプレゼントは
- 投稿承認で100ポイント
- 応募者の中から抽選で50名様に500円分のAmazonギフト券
当選された方はおめでとうございます!
会員ランクステップアップキャンペーン

【開催期間】
2019年8月1日~2019年9月30日23:59分
キャンペーン開催期間内にポイントインカムに登録したユーザーが対象!
キャンペーン期間内に会員ステータスがアップした場合にボーナスポイントが付与されます。
ゴールド会員達成: 3,000pt
プラチナ会員達成: 5,000pt

800ポイントのポイントを通常で稼ごうとすると会員登録の案件等を利用しなけばいけないので、今回のキャンペーンがどれだけお得なのかはお判りいただけるかと思います(^^♪

二ヵ月間限定のキャンペーンとなりますのでこのチャンスをお見逃しなく!!
抽選で10,000ポイントプレゼントキャンペーン

お友達紹介でポイントインカムに新規登録された方の中から抽選で100名に10,000ポイントが当たります!

キャンペーン開催期間
2019年2月1日(金)00:00~2019年2月28日(木)23:59
ポイント付与時期
・ポイント付与時期は3月中旬予定。
・当選者様にはポイントインカムにご登録頂いているメールアドレス宛てに運営からメールが届きます。
開催期間が1ヶ月間と短い為、その分ライバルは少なくなります!この機会を見逃さないようにしましょう。
2019年3月15日~4月30日の期間限定キャンペーン!

抽選で600名に5.000ポイントが当たる大盤振る舞いキャンペーンを現在開催中!!
前回のキャンペーンよりも当選ポイントは下がったものの、当選者数が大幅にアップしました!
■キャンペーン期間
2019年3月15日~2019年4月30日

今回のキャンペーンでは「紹介者」「紹介されて新規登録した方」の中から
抽選で600名様にインカムポイントが5.000ポイントプレゼントされます(#^^#)
広告利用で当選確率が2倍に大幅アップ!!

お友達紹介バナーから新規登録後
キャンペーン期間中にクリック・アンケートを除いた広告を3件以上利用された方が当選率2倍の対象になるので気を付けましょう!
■ポイント付与時期について(公式サイトより引用)
・当選の発表は、ポイントの付与をもって代えさせていただきます。
・ポイント付与時期は5月中旬を予定しております。
・当選者様にはポイントインカムにご登録頂いているメールアドレス宛てにメールを送らせていただきます。
結論、ポイントインカムは安全。