
結論ハイローは安全!
一部の海外詐欺業者とごっちゃにされてるだけよ。
僕自身ハイローオーストラリアに無料登録してから5年以上経ちますが…電話サポートあるし出金対応早いし、安全でしかありません(潰れかけの地方銀行より安全だと思う)。
40万円以上の出金を連続して行ってみましたが、最短1日で問題なく振り込まれましたし、ぶっちゃけ国内取引所よりも対応早いです。
当時の出金履歴

もっと詳しく
▶︎先にハイローの詳細をチェックする
とはいえ、投資である以上「ハイローオーストラリアに危険性」があるのも事実ですし、少なからずデメリットも存在します。
そこで今回は、ハイローオーストラリアの安全性を保証する5つの根拠や「安全じゃない」と誤解される理由について解説。

ハイローオーストラリアの安全性を保証する5項目はこちら!
ハイローオーストラリアの安全性
- 安全性①:国内で10年以上の運営実績がある
- 安全性②:YouTubeの動画投稿数がエグい(約9割)
- 安全性③:日本人スタッフによる電話対応
- 安全性④:金融大国オーストラリアのライセンスを取得していた
- 安全性⑤:僕自身が月間140万円以上出金確認済み
これら5つの項目に加えて、初心者トレーダー目線での「ハイローオーストラリアのメリット・デメリット」についても解説していくので参考にしてくださいね。
バイナリーオプションのインスタ詐欺行為を行う、悪質なアカウントの運営者と出会った経験も活かして、ハイローオーストラリアの安全性やバイナリーオプションのデメリットについてお伝えします。
こんな悩みを解決

ハイローオーストラリアの安全性を知って安心したい。

トレーダーとして取引に集中したいから、安全性やメリットを把握しておきたい。

ハイローで一発逆転かましたい。
ハイローオーストラリアをきっかけに、バイナリーオプションで投資デビューを考えている初心者さんは参考にしてください。
すぐにでも決着をつけたい。という決闘者タイプの人はバイナリーオプションが【やめとけ】と言われる7つの理由←こちらの後半で無料公開している攻略マニュアルを読んで即実践してください。
↑もともと有料販売していて、300万円以上売れたガチ資料なので参考になるかと。
【最強】ハイローオーストラリア5つの安全性!詐欺会社じゃない理由

それでは早速『ハイローオーストラリアの安全性』についてまとめて紹介します。
FXとか暗号資産投資と一緒で、初心者向けの投資であるバイナリーオプションも「危険」とか「怪しい」みたいな評判があとを絶ちません。
けれど、悪評を上回る勢いで成功報告や高評価コメントがついているのも事実。
てことで…まずは以下5つの安全性を眼球から脳みそに叩きこんで、バイナリー投資にチャレンジするかを決めましょう。
ハイローオーストラリア5つの安全性
ぶっちゃけ「ハイローオーストラリアが詐欺業者」とか言いだしたら、バイナリーオプション自体できないよね。
というくらい、ハイローの存在感というか安定感はクソでかいので、この記事を通して1ミリでもその安全性や魅力が伝わればいいなと思います。
安全性①:国内で10年以上の運営実績がある
これ知らない人多いと思うんですけど、ハイローオーストラリアが日本国内でサービスを開始したのは2010年。
10年以上も日本でバイナリーオプションを提供しているんですよね。
時代の流れが早すぎて「10年で9割が廃業する」と言われている現代において、これだけ事業を続けている時点で超優秀です。
特に「海外投資系」のサービスで生き残っているのがすごい。というのも、現代って投資についてめーちゃくちゃ厳しいんですよ。

どれぐらい厳しいのかというと、ポケモン世界からメダルゲームが抹消されるくらい厳しいです。
顔面から変態そうな政治家が「ア○ルトを規制する!」みたいなことを堂々宣言していることもありますが…いやいやお前ら絶対それで青春時代を謳歌してたやん。なんで次世代はダメなのって思います。
そんな感じで「規制規制規制」な世のなかで、海外バイナリーオプション業者であるハイローが生き残っているのはすごい。
ハイローオーストラリアは金融庁から警告されたりもしているけど、それでも抹消されないのは「結論安全」ということ。
安全性②:YouTubeの動画投稿数がエグい(約9割)
YouTubeで「バイナリーオプション攻略」とか検索すると9割以上ハイローオーストラリアの動画で埋め尽くされています。それだけ国内利用者が多いってこと。
数年前にハイローが公表したデータでも日本人会員数が30万人以上いたので、現在では数百万人以上いるかもしれません。
数百万人って『コムドット』とか『あっちゃんのYouTube大学』並の知名度なので、そう考えると相当えぐいですよね。
もしハイローオーストラリアに安全性が認められず「詐欺業者」として認定されたら、一瞬でYouTubeから動画は削除されます。

つまり動画が残っているということは「安全」ということ。

動画が削除されだしたら危険てことだね。
安全性③:日本人スタッフによる電話対応
日本サイトで公開されている電話番号から問い合わせをすれば、日本人スタッフが完全対応してくれることも、ハイローの安全性を保証する要素のひとつです。
サーバーダウンなどシステム障害発生時に問い合わせしたら言語が英語でまったく理解できない。海外業者を利用しているとそこそこ遭遇するトラブルですよね。
こうなると不安すぎてまともに連絡できないし、安心してサービスを利用することもできなくなると思います(僕みたいな繊細さんタイプは100%不可能)。
しかもハイローオーストラリアは『日本の決済代行業者』を利用しているので、海外送金のようなタイムラグがなく、基本爆速で入出金対応できることも嬉しいメリット。

冒頭で紹介したとおり、1ヶ月で210万円以上換金したときも対応よかったです。
安全性④:金融大国オーストラリアのライセンスを取得していた
「していた」という過去形になりますが、ハイローオーストラリアは2019年頃まで金融大国オーストラリアの金融ライセンスを所持していました。
国から安全性を認められていたということです。

どうしてライセンスを剥奪されたの?

日本金融庁がオーストラリア金融庁に文句つけたからだよ!
安全性①で解説したように、日本てイシツブテ並に規制ガッチガチの国なんですよね。
これがイシツブテ

そんな日本が海外投資業者を認めるはずありません。
だから「日本では認めていないサービスを許可なしに展開した」という文句をつけて、ハイローオーストラリアからオーストラリア金融庁のライセンスを剥奪したんです。
※日本金融庁のライセンスがない状態で日本国内でサービス展開をすることは『合法』です。
というのも、やはり海外取引所に日本の資金が流れてしまうと国としてダメージを受けるんですよね。あとはお偉いさんのポケットマネーが潤わなくなったり…え?
安全性⑤:僕自身が月間140万円以上出金確認済み

ハイローオーストラリアを始めたてのころは30万円以上ボロ負けして「安全なんて嘘だろ!全然勝てないじゃん!」とパンチングマシーンにやつあたりしていた僕ですが、1年、2年と経験を積むうちに勝てるようになり、1ヶ月で140万円以上出金することもできるようになりました。
※最大50万円もらえるキャッシュバックの存在もでかい
まぁこれは調子いいときの話であって、負けるときは普通に負けます。そのあたりのエピソードは下記関連記事を読んでみてください。
関連記事一覧
▶︎バイナリーオプションで儲かりすぎた3人のエピソード【失敗談あり】
▶︎【人生終わった】バイナリーオプションで大損した5人の失敗談と特徴とは?
【詐欺?】ハイローオーストラリアが安全じゃないと言われる理由

ここからは『ハイローオーストラリアが安全じゃないと言われる理由』を順番に紹介していきます。
これまでの解説で「ハイローオーストラリアは結論安全」という話をしてきましたが、グーグル検索をしてみると「「詐欺」とか「安全じゃない」みたいな口コミも見かけますよね。
それには以下3つの理由があります。
ハイローが安全じゃないと言われる理由
概要だけまとめておくと、ハイローオーストラリアの安全性を疑うようなコメントは「誤解」によるもの。ハイロー自体の責任ではなく一部の詐欺業者による風評被害である場合がほとんどです。
理由①:海外取引所=詐欺会社というイメージが強いから
日本て200年くらい鎖国をツラぬいてきた国じゃないですか。その独特な鎖国文化っていまだに根付いていると思うんですよ。
明らかに中国のほうが先進国なのに「中国製品なんて…」とかバカにしたり「海外製品なんて詐欺よ」と決めつけたり。
現実のデータから目を背けて、自分達は経済大国・先進国だと思いこむ。自分が信じたいように情報を解釈する。ほんとしょーもないなと思います。
そんな日本だから「海外取引所=詐欺会社」と脳内変換されてしまい、実際安全なハイローオーストラリアも「安全じゃない」と言われている場合が多いです。

でも実際海外取引所って怪しい業者多いよね?

投資系の海外取引所は詐欺である場合も多いね!だけど5つの安全性で解説したとおり、ハイローは安全な取引所だよ。
海外取引所のなかで安全な取引所は「ハイローオーストラリア」と「ザオプション」のふたつ。
それ以外の海外取引所は「安全」と判断するには根拠の乏しい取引所ばかりなので利用は控えましょう。
ハイローとザオプションの比較については「ザオプションとハイローオーストラリア「9項目」で比較した結果」を参考にどうぞ。
理由②:SNS経由のバイナリーオプション詐欺が多発しているから
ツイッターやインスタグラムで「バイナリーオプション」と検索すると怪しいアカウントがわんさか。
バイナリーオプション関連の情報をSNSで発信して、公式ラインなどに誘導しているアカウントは99.9%詐欺師だと思ってください。マジでろくなのがいないです。
興味本位でLINEに登録したりすると、個人情報抜かれて売られる危険性もあるのでやめましょう。
某アイドルが行ったバイナリーオプション詐欺のように、SNSを利用して投資初心者を騙す詐欺師が世界中で爆増しています。
オプザイルという詐欺集団も出現

このような詐欺アカウントは、誰も知らないような海外取引所を推奨してきたり、数十万円以上する高額ツールを売りつけてきます。
詐欺師ってやっぱりトークが上手だから「絶対勝てる」みたいな明らか詐欺だろって商品でも売れちゃうんですよね。
このような集団の存在も「ハイローオーストラリアは安全じゃない」と言われる理由で、バイナリーオプション自体の安全性を損なう要因になっています。
理由③:キャッシュバック特典が豪華すぎるから
詳しくは「ハイローオーストラリアの公式サイト」をチェックしてみてください。
ハイローを始めてまず驚くのが『キャッシュバック特典』なんですよね。
僕自身VIP会員になるくらい取引を続けてきた自称ハイロー信者ですが、これまでに数十万円以上のボーナスを獲得しています。
ハイローで獲得したボーナス例
- 新規無料登録特典(5,000円)
- 敗者復活ボーナス(100,000円)
- VIPボーナス(100,000円)
- 月間取引ボーナス(50,000円)など。
敗者復活ボーナスってやばくないですか?
バイナリーオプション初心者のころって、まだまだテクニカル分析などの専門的なスキルもないから思うように勝てなくて挫折しがちなんですけど、そんな初心者の救済措置として設けられたボーナスです。
もらえる金額は人それぞれ。負けた合計金額によって敗者復活ボーナスも変動します。僕の場合は数万円をちょこちょこもらっていた感じです笑
ボーナス獲得者のツイート

1撃で10万円以上もらうアカウントもいます。ここまでいくと「どれだけ負けたんだw」って話なんですけどね笑
こんな感じで特典がアホみたいに豪華すぎるので「逆に怪しいんじゃない?」「安全性低いんじゃ…」と疑われることも。
かわいそうに。
【危険】ハイローオーストラリアのデメリット3つ

ここからは『ハイローオーストラリアのデメリット』を順番に紹介。
投資である以上、ハイローオーストラリアには当然デメリットがあるし危険性も存在します。
今回紹介するデメリットは以下3つのデメリットを理解することで、より安全にサービスを利用できるようになりましょう。
ハイローオーストラリアのデメリット

初心者はデメリット③に要注意!
デメリット①:金融ライセンスを取得していない
ハイローオーストラリアの安全性④で紹介しましたが、もう一度深掘りして紹介します。
以前はその安全性を認められ「オーストラリアの金融ライセンス」を取得していたハイローオーストラリアですが、日本金融庁からの要請により2019年ごろにライセンスを剥奪されています。
そして現在は日本金融庁の「未登録業者」として注意喚起もされている状態です。注意喚起されているといっても実際安全なので営業停止はされていないんですけどね。
日本金融庁の警告内容


取引所全体が問題視されているんだね

ハイローは巻き添えを食らってる感じだね。
安全性が認められているからこそ、10年以上サービスを展開しているハイローオーストラリア。
ですが、今後日本国内でバイナリーオプションが全面禁止になれば強制的に利用できなくなるデメリットがあります。現状GMOグループなどの国内大手企業もバイナリーオプションを展開しているので、いきなりバイナリー自体が強制排除になる危険性は低いですが、可能性が1%でもあることはデメリットですよね。
とはいえ最低1,000円。最短30秒で投資できる初心者向け案件はほかにないので、少額から資金を増やしたい初心者さんは早めに参入することを推奨します。
デメリット②:全員が投資で成功できるわけではない
【億トレはむり】バイナリーオプションで『億り人』になれない3つの理由でも紹介していますが、バイナリーオプションや株式投資などで成功できる割合は全体の2割と言われています。
学校のクラス30人で挑戦したら6人くらいしか成功できないということです。投資で成功できれば働く場所や時間に縛られない自由な生活を手にすることも可能ですが、失敗する可能性も大きいので注意が必要。
なのでもし挑戦する場合は、最低投資金額の1,000円から投資を始めて実戦経験を積みつつスキルを磨き、徐々に投資金額を増やしていくことをおすすめします。

無料登録でもらえる5,000円を活用すればリスクも減らせるしね。

業界2位のザオプションでも無料登録ボーナスをもらえるから、両方登録して両取りするのも賢い方法だよ!
全員成功できないことはデメリットだし、安全性としては微妙。
ですがバイナリーオプションで勝てないトレーダーのほとんどは、いきなり投資金額をMAXにしたり運任せに取引していたり。かなり無茶な取引をしている場合がほとんど。少しずつステップアップしていけば徐々に勝てるようになるのが投資です。
水泳でも吹奏楽でも、上達したかったら腹筋したりフォームを見直したり基礎的なことから始めますよね。いきなり実戦なんてしないはずです。投資も一緒で少しずつレベルアップしていく意識が大切。
バイナリーオプションで勝てない理由を知ることは「勝率UP」にも繋がるので、これからバイナリーを始める人は【改善】バイナリーオプションで勝てない5つの理由【9割が知らない解決策】も参考にしてみてください。
デメリット③:規約違反をすると口座凍結の対象になる
ハイローオーストラリアのデメリット③は「口座凍結」があること。
投資初心者は無自覚で規約違反をして口座凍結の対象となり、取引ができなくなったり口座残高を没収されてしまう危険性もあるのでガチで注意しましょう。
具体的にいうと『自動売買・投資運用代行・集団での一斉投資・連打取引』などは規約違反の対象となります。

騙されて高額ツールを買う初心者がいるけど、それ規約違反だからな笑

大学で投資運用代行に誘われることもあるけど、それも違反だから気をつけてね。
詐欺師に騙されて高額ツールを購入した時点で大ダメージなのに、それをきっかけにハイローオーストラリアまで利用できなくなったら絶望しかないですよね。
『大学のサークルでバイナリーオプションのグループに勧誘される』みたいな事件も起きています。
バイナリーオプションをするときは「口座残高への入金以外に資金を使わない」ということを心がけましょう。
人気の関連記事
▶︎【月収100万円】バイナリーオプションで脱サラする5つの手順【実体験】
▶︎【大学生聞け】バイナリーオプションを始めるべき5つの理由【詐欺には注意】
【安全】ハイローオーストラリアのメリット3つ

冒頭で安全性についてゴリゴリにゴリ推ししてきたのに、いきなり「安全じゃない」とか「デメリットあるよ」とか言われて萎えた人も多いですよね。
なのでここからは「ハイローオーストラリアが安全である理由」「ハイローオーストラリアのメリット」について解説していきます。
今回紹介するメリットは以下3つです。
ハイローオーストラリアのメリット
FXや株式投資のように圧倒的な戦略や知識がなくても挑戦できるバイナリーオプションは、控えめに言っても最強。
初心者にとっては投資の経験になるし、メリットのほうが大きいので、これからバイナリーオプション投資を始めようか悩んでいる初心者さんは参考にしてみてください。
「すぐにチャレンジしてみたい」という人は【かんたん攻略】ハイローオーストラリアのやり方・始め方【3STEP】を読めば3分で投資家デビューできます。
メリット①:登録しなくても無料体験ができる
かんたん30秒で投資体験
▶︎ハイローの無料体験版で遊んでみる
ハイローオーストラリアの無料登録自体は3分くらいで終わるのでそもそも簡単なのですが…無料体験版なら3秒あればバイナリーオプション取引を始めることができます。
異次元にかんたんすぎますよね。これは未経験者だけでなく経験者にとってもメリットです。なぜなら無料体験版ならリスクゼロで投資の練習ができるからですね。
覚えたばかりの取引手法・攻略法をあらかじめ練習することで取引の危険性を減らし、安全性や勝率を高めることができます。
メリット②:新規無料登録で5,000円キャッシュバックがもらえる

ハイローオーストラリアに無料登録すると、取引限定で利用できる5,000円分のボーナスをすぐにもらうことができます。
この5,000円ボーナスを利用すれば、自分が入金した口座残高を1円も減らさずに取引することができるので投資リスクを最小限にすることができるんです。
もちろんキャッシュバックの5,000円が無くなれば、次回からは口座残高を利用することになりますが、5,000円分リスクゼロで投資できるのはメリットでかいですよね。
時給1,000円なら5時間分の給料を守れます。
メリット③:ペイアウト率が高いから利益をだしやすい
業界全体を見ると、ペイアウトは1.75倍程度の取引所が多いのですが、ハイローオーストラリアの30秒取引ならペイアウトは2倍。

ペイアウト2倍だとどうなるの?

1万円の投資が成功すれば2万円になるってことだよ!
ペイアウトが高ければ高いほど利益が大きくなります。
つまり負けたとしても損失を取り戻しやすくなるということなので安全性にも直結するわけです。ペイアウトが2倍なら、100回中51回勝てれば口座残高はプラスになります。こう考えると精神的にかなり楽になりますよね。
投資はメンタルが9割と言われるくらい『どれだけ冷静に取引できるか』がポイント。なのでハイローの高ペイアウトはかなりのメリットになります。
【最強】ハイローオーストラリア5つの安全性!メリット・デメリット:まとめ

ということで今回は「ハイローオーストラリアの安全性」や「メリット・デメリット」について解説してきました。
どうでしょう。「ハイローオーストラリアって想像より数十倍良いじゃん」と思えたのではないでしょうか?有村架純ちゃんや広瀬すずちゃんにもアンチがいたり悪い評判がついたりするんだから、ハイローにだって悪評がついて当たりまえ。
ぶっちゃけ高評価だけのサービスなんてこの世にないです。
今回のまとめ
僕自身が5年以上ハイローオーストラリアを利用して検証した実体験として「ハイローオーストラリアは安全」だと判断しています。
しかし、今回紹介したように「ハイローを利用して投資初心者を騙そうとする詐欺師」や「悪質な海外取引所」によるリスク。投資として損失を受ける危険性などデメリットがあることも事実。
全員が成功する保証はないし、甘い誘惑に引っかかると大損する可能性があることも理解しましょう。
こちらもおすすめ
▶︎【悲報】バイナリーオプションが『運ゲー』と言われる3つの理由と隠れたリスク
▶︎【稼ぎすぎ注意】ザオプションがパワーアップ!4つの改善点と稼げるデメリット
▶︎【最短30秒】ハイローオーストラリアの無料体験で遊んでみる
ハイローオーストラリアの安全性について教えてほしい。怪しい噂聞いて不安になったからさ。